とりあえずいってみる?

スローペースな旅やらおでかけやらの備忘録。

はてなブログをカスタマイズしてみる

f:id:chabatatsu:20181105104550j:plain

ホームページビルダーを使ってHPを制作したのは2005年のこと。

コードだのソースだのよくわからないまま、必要なものだけ足したりしていました。
 
その後goo・FC2・Yahoo!・Amaba・exciteなどのブログサービスを利用してきました。
はてなブログを利用するにあたって、カスタマイズしてみた備忘録です。
検索するとすぐに欲しい情報が出てくるのがまたすごいところ。

プロフィール欄をカスタムしてみる

プロフィール画像を目立たせなくてもいいかな、と思ったので画像は小さ目で設定。
こちらの方法で何が凄いと思ったかというと、下書き状態で自己紹介記事を書き、HTMLをまるまるコピーしてプロフィール欄にコピペするということ。
HTML欄ってそんな使い方があったのか、と目からうろこでした。

panmeeee.hatenablog.com

 

そのプロフィール欄に自己紹介ページ(当ブログのごあいさつの項)を貼りつけるのは、こちらを参考にしました。

yukimaus.hatenablog.com

 

画像がどこに保存されているのかわからない

プロフィール欄をつくるにあたって写真をアップロードしようとしたのですが、画像フォルダどこよ…。
と検索してたどり着いたのがこちら。
まとめて写真アップしておいた方が楽だよね、というのがポイント。

www.pojihiguma.com

 

はてなフォトライフという、ブログとは別に利用しているサービスになっちゃっているようです。
しかもフォルダの編集ボタンを押さないとアップロード画面にならないという。
管理画面でパッと見わからないのがはてなブログの使いづらいところ…。
 
ついでに記事作成の際任意の位置にできないらしいので、全部センターにすることにしました。
今までは記事に入れた写真の前後に<center></center>などと入れたりしていました。

n2blog.hatenablog.jp

 

カテゴリーを階層化してみる

はてなブログでは、カテゴリーをタグのようにいくつも設定することが可能なようです。
そして「パンくずリスト」なるものを初めて知りました。
 
それを設定しておくとこのように表示されるそうです。

f:id:chabatatsu:20181105095702j:plain

この記事はどのカテゴリーのどの場所にあるのかがわかりやすくなるわけです。
 
サイドバーにあるカテゴリーは増えると長くなってわかりにくい。
分類してまとめられるといいなぁ、ということで「階層化」というものをやってみました。

blog.wackwack.net

 

子カテゴリーの行間をもうちょっと狭くした気がしますが、当面はこれでいきます。
それにしてもはてなブログはカテゴリーを事前に作ることができないのに驚きました。
しかも公開した記事に付随したカテゴリーしか保存できないとは。
記事から削除したカテゴリーは消えてしまうというのも今まで経験したことがなかったです。
 
因みに無料版はスマホ画面のカスタマイズができません。
よってカテゴリー表示が丸見えになっています。どうするかな…。
 

目次と見出しをカスタムしてみる

目次のカスタマイズで参考にしたのはこちら。
色をテンプレートの差し色に近いものにしました。
さらに目次のカスタマイズではこちらも参考にしました。
細かく書いてあってわかりやすかったです。

トップに戻るボタンを設置してみる

記事が長くなると他のページを見たい場合、トップまでスクロールしないといけません。
面倒なので戻るボタンを設置してみました。
私がわかりやすかったのはこちら。

www.tsubasa-note.blog

 

これで自分好みのブログに近づいたかな…。

難しいことはわからないので、コードのコピペで変更できるのは本当にありがたいです。
これからもいろいろ勉強していきたいと思います。
 

おまけ

私好みのものがたくさんある、色見本はこちらを参考にしました。